数奇屋の魅力
古く京の公家の第宅に興った数寄屋――自然素材と素朴な架構美にくつろぎを見いだす美意識と手法が日本の伝統となり、室町期の書院や桃山期の茶室によって洗練され、公家では桂離宮・修学院、武家では聴秋閣・臨春閣(ともに現横浜三渓園内)、その他西本願寺飛雲閣などが残されました。その後も江戸のお茶屋文化、明治・大正期の近代化を経て、ますます豊かに発展を遂げて現代へと受け継がれています。
すでに、時が古材としてしまったこれらの建物が与える感銘は、今となってはデザインと架構美だけですが、それでも十分その魅力を伝えてくれます。
昔、都に住まいながら、山居に憧れた豊原統秋は楽の名人として宮仕えの身であったため、自分の住居を田舎造りとし、
山にても 憂からむときの 隠れ家や みやこの内の 松の下庵
と詠いました。室町時代の話ではありますが、当時にあって、この「市中の山居」が話題となったことからも当時の人の数寄屋を求める気持ちが伝わってきます。日々の暮らしを大事にしたい人であれば、共感できるのではないでしょうか。
東京でも認知の高い設計事務所・松原設計室の数寄屋造り
東京が拠点の設計事務所が基準とする日本の伝統美
-
数寄屋の伝統建築を現代に活かした建築
東京で承る設計事務所の主な建築設計デザインは、数寄屋料亭・和風住宅・茶室設計が中心で、数寄屋をはじめとする日本家屋の伝統を活かした閑雅な居住空間を専門とした設計室です。数寄屋造りの高価なイメージを刷新しながら伝統の匠の技を伝えるこだわりを提供しています。 -
住宅へも数寄屋建築の色彩と架構の構成美を
東京で匠の技を活かす設計事務所・松原設計室では、住宅への配慮として日本の自然環境や素材の持つ色彩美を活かし、調和のとれた住空間を念頭にデザインいたします。長年培ってきた伝統の数寄屋建築を取り込んだ懐かしくもかつ斬新な建築空間を、ぜひお選びください。 -
伝統を形づくる高品質な数寄屋建築
東京を拠点とした設計事務所・松原設計室では、建主様の居住空間への思いをデザインと設計に反映し、居心地の良さを重視した空間や洗礼された閑静な美しさを建物の細部にいたる部分にまで丁寧に作り込んでいきます。日本の伝統美を此処彼処と感じていただける当設計室ならではの意匠力をぜひご利用ください。
東京を含めた全国から設計事務所へのご依頼を承ります
東京が拠点の設計事務所の数寄屋建築への思い
東京が拠点の設計事務所・松原設計室への質問集です
東京から発信する設計事務所・松原設計室の匠のブログ
東京で注目の設計事務所・松原設計室のブログです
東京が拠点の設計事務所・松原設計室では現地へ赴きます
概要
会社名 | 松原設計室 |
---|---|
住所 | 千葉県浦安市当代島2-4-1 ドミール浦安412 |
電話番号 |
047-354-1254
|
営業時間 | 10:00 〜 18:00 |
定休日 | 日 |
アクセス
東京で評判の設計事務所・松原設計室では、建主様のご希望に真摯に耳を傾け、一貫した施工から監理までの柔軟な対応でお応えする姿勢が好評です。東京や全国からの設計事務所へのご依頼には、相談により施工監理を一級建築士が担いますので、工事期間も安心だと喜ばれております。遠方からのご依頼は交通費・宿泊費用が別途必要ですが、条件により異なりますので気軽にご相談ください。
東京で信頼と実績の設計事務所・松原設計室の数寄屋建築
東京でも注目が集まる設計事務所・松原設計室の江戸の数寄屋造り
東京を中心とする設計事務所・松原設計室は、江戸の数寄屋造りを受け継ぐ深川で25年に亘り日本建築の実務経験を積み、日本の伝統美である数寄屋建築を基本とした閑雅な住まいづくりで和風住宅を数多くて請け負っており、数寄屋料亭や茶室設計など伝統の匠の技一筋に取り組んでまいりました。東京を拠点とする設計事務所として20年以上の信頼と実績があります。
時代の流れから建築物は耐震化を遂げ住宅事情も変貌を続けるなかで、今改めて注目される日本の和風住宅のすばらしさと完成度は、世界からも注目を浴びています。東京だけでなく全国から設計事務所への依頼が多くなり、数寄屋建築の魅力とこだわりを伝え続けております。戸建ての設計からマンションなどの集合住宅の一室まで幅広く対応しており、茶室への改造設計や店舗の改築・リフォームへのデザイン設計も承ります。日本の文化である伝統的な美しさの数寄屋建築を取り入れた設計依頼は勿論、各種お問い合わせをお待ちしております。ぜひご連絡ください。
東京を拠点とする設計事務所は和風住宅・数寄屋建築の専門家
東京を拠点とする設計事務所・松原設計室では、日本の伝統美である数寄屋建築を基本とする閑静な住まいづくりを心掛け、和風住宅や数寄屋料亭・茶室など匠の技を今に伝える建築デザインを数多く立ち上げております。数寄屋の興りと茶室の意匠や様式の背景となる意味深さを繋ぎ合わせた設計のデザイン性が高く評価され、東京のみならず全国から当事務所への依頼が増えております。長年の伝統建築に携わる中で培われた高い技術と高品質な仕上がりは建主様から多くの賞賛をいただき、共に歩んできた数寄屋建築の熟練した匠の仲間達と精進を重ねております。
伝統と歴史を熟知し東京は江戸の匠を経た設計事務所の専門知識と、造詣の深さが絶対条件である数寄屋造りの魅力を多くの方々に体験していただきたいと考えており、日本の自然環境を住居に取り込む日本家屋の快適さや数寄屋の魅力を現代のライフスタイルに活かしたデザインも提案しています。純和風建築の戸建てや和風モダンの新築をはじめ、本格的な茶室や書院設計はもちろんのこと、建物のリフォームまで幅広くご依頼いただけます。事前打ち合わせから引き渡しまでの流れもHPで掲載しておりますので、ぜひご相談ください。