東京から設計事務所の数寄屋建築美と品質を広く届けたい
東京の数寄屋建築を担う設計事務所への発注をお考えの方は、松原設計室へご依頼いただくことをおすすめいたします。これまで多くのお客様から和風住宅などの設計と施工監理などへの悩みにお応えしてきた豊富な経験と実績がございます。
設計室では一級建築士が建築法規・構造設計への対応も踏まえ、お客様にご満足いただけるプランを提供できるよう努めております。東京で設計事務所への相談をはじめとする各種お問い合わせにお応えしておりますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。
茶室から生まれた日本の伝統建築の極みである数寄屋建築
東京でも信頼されている設計事務所・松原設計室では、全国からも数寄屋造りを理念とする一貫した建築設計のご依頼を承っております。数寄屋造りとは、小規模な主に四畳半ほどの茶座敷を数寄屋と呼んだことから始まったと言われ、内面を研ぎすましもてなすという茶人たちの精神性を反映したシンプルな居住空間の佇まいから風情溢れる外観まで、動線を特に重視した筋の通った使いやすさが魅力の建築様式です。
昨今は数寄屋造りの料亭・店舗や迎賓館的などといった数寄屋建築が多くなってきました。設計室では、ご予算に合わせた数寄屋造りを多様に取り揃えた建築プランで対応しております。数寄屋の美学は、構成の美しさですからシンプルなデザインと洗礼された室内空間で実用的な純和風の仕立て、そこに確かな品質が息づきます。全国各地へ伺いますので、数寄屋造りで新築やリフォームをお考えなら、気軽にお問い合わせください。
建築設計と監理の専門家として安心のサポートをいたします
東京を拠点とする設計事務所・松原設計室は、全国の設計監理を請け負う一級建築士のいる設計室です。設計から一連を一社で請け負う工務店とは異なり設計室では、基本設計と実施設計を行っており、複数業者による見積もりを取り寄せ、建築中の設計監理から完成後も検査実施を入念に遂行いたします。建築工事は、数寄屋様式などの和風建築を請け負う高い技術と実績を持つ関連会社などの工務店との連携か、お客様からのご希望とで見積もりを取り交わして、お客様ご自身でお選びいただけます。
建築施工には様々な業者が携わります。設計室の一級建築士が監理に入ることでお客様の代理として交渉し、工務店と向かい合う煩わしさも解消され、第三者目線で建築中の適切な検査や監理ができます。信頼ある工事と設計図通りの建築が行われているかをしっかり監理してまいりますので、安心してお任せください。
東京で数寄屋を伝える設計事務所・松原設計室の閑雅な住空間
東京で数寄屋技術を伝える設計事務所では、数寄屋建築を基調とした寛ぎの空間を提供しています。粋でモダンな大人の空間である和風住宅をお考えの方や、自然素材をふんだんに使用した住まいをお望みの方など、日々の暮らしを閑静な空間で佇みたいと検討されているならば、松原設計室にお任せいただきたいと思います。
数寄屋造りは高価なイメージだというお声が多いのですが、デザインや設計段階でも建主様と入念に検討し、ご予算に合わせて設計から監理まで最適なご提案をいたします。日本の伝統的な建築の良さと、現代の便利で快適な生活を合わせた建築設計でオール電化としての和風住宅なども請け負います。マンション内装を京都の町屋風にリフォームすることも可能で、木造住宅以外でも和テイストのデザインに仕立てることができます。
東京が拠点となる設計事務所がお問い合わせの質問に答えます
東京で数寄屋建築の設計事務所として知られる松原設計室へお客様から寄せられた、よくある質問を掲載しております。安心してご相談いただけるように、常にお客様の目線に立った丁寧な対応を心掛けており、数寄屋を基調にした多くの和風住宅や料亭物件の実績がございます。長年の信頼と実績の中で培ってきた確かな技術を活かして上質な仕上がりを提供いたします。
新築の戸建て設計への相談はもちろんのこと、洋室から和室への改装が可能かなどへの疑問にも、部屋の一部へ茶室を設けたいと言うご相談にもお応えしております。和庭を眺める部屋づくりなどのリフォームも承っております。電話でのお問い合わせを受け付けており、直接来店されなくても相談ができますので、数寄屋建築や和風住宅への質問は気軽にお問い合わせください。
東京で数寄屋建築を請け負う設計事務所の閑雅な意匠
東京中心の設計事務所・松原設計室が造る佇まい
東京を中心とする設計事務所・松原設計室では、数寄屋料亭・和風住宅・茶室設計一筋に取り組んできました。「数寄屋建築は高価である」という建築業界でさえ払拭できていない大きな誤解を東京の設計事務所のデザインで改めていただけるようにと伝統建築を今に蘇らせた軽やかな設計を重要視しております。
数寄屋を高級住宅と捉えず日々の生活の中で四季を感じるような身近な生活空間として取り入れていただきたいと考えています。和風住宅を自由で柔軟な遊び心として愛し、生涯の住まいとして感性を豊かに育む和風素材で誂える醍醐味を日々の暮らしで静かに味わう空間づくりとして追求しております。気軽にお問い合わせください。