数寄屋と茶室は違うものなの?
2016/08/19
ブログ
そろそろ秋の気配が待たれるこの頃です。
名月の下、数寄屋でお客様をお迎えする時期の到来となりますね。
さて、数寄屋と茶室という言葉ですが、使い分けの上では「数寄屋の一分野が茶室」という認識が一般的な理解であろうと思います。詳細は当サイトの記事「数寄屋の歴史」にも書きました通り、数寄屋の歴史上に茶室が表れてくるところからも、それはあきらかですが、近年住宅を主流としていた数寄屋が店舗・茶室に限定されてきたのは残念なことです。一般和風建築と数寄屋では何が異なるのかを知る人がなかなか少ないことからも、その傾向はわかりますよね。
お問い合わせはこちら
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
松原設計室
http://sukiyakenchiku.com/
住所:〒279-0001 千葉県浦安市当代島2-4-1-412
TEL:047-354-1254
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇